2022年03月11日 キャンプの醍醐味・・・たき火
ゆらゆら揺れる炎の魅力、、、
「キャンプの何が楽しいの?」
って聞かれると、、、
もちろん「たき火」と即答。
我が家のママは、一か月もキャンプに
行かないと、禁断症状が出るほど、、、
夢にみるらしい(笑)
キャンプ場に着いてテントを設営の後は
たき火の準備。
まずは位置決め。
火の粉が飛ぶし、煙も出るので
風向きを考慮して決める。
そのあとは薪の準備。
キャンプ場の売店で売っているが、
品質にバラツキがある。
私の場合は、事前に買って持っていく。
全国の薪をネットショッピング。
これは香川県「薪男」
コナラやクヌギのミックス。
よく乾燥している。
これは秋田県の「ピュアオーク」
東北の武骨なナラ
北国の広葉樹は火持ちが良い。
そしてマキ割り。
けっこうな運動で、筋肉痛になる。
暮れていく中で、まったりと焚火。
至福の時間です。。。